ブログ

お散歩道

-2022.04.30-

少し前のお散歩の途中に見つけた可愛いお花

AFE71EAA-9207-41FB-AFD3-8A5E317C8F95

公園なんかで

群生して、咲いてるのを見かけた事ありませんか?

 

和名を

アリウム・トリクエトルム(ミツカドネギ)

と言うそうです😊

 

葉や球根は食べられるんだそうで、、

アリウム・トリケトラムは、ネギ科(←ユリ科)の多年草(球根植物)である。本種は地中海沿岸地方の比較的多湿な地に自生の見られるニンニクの仲間であり、実際に、葉や茎には同様の匂いがする。西洋社会では、ハーブの一種として食用に用いている。

と、記載されている記事を見つけました!

 

知らずに素通りしている道端や公園の草花

実は、意外や意外!!!

食用なものも多いですね✨

デモ、毒 な物も

ありますから簡単には口に入れないで下さいね😊

暖かくなった今日この頃

図鑑片手にのんびりお散歩なんてのも楽しいと思います😊

おりぜぃ

ハイブリッド!?

-2022.04.25-

暖かい日が続く昼下がり

お散歩途中の公園で見つけました✨

54541653-E44F-4433-8900-AB14B73F86BF

 

ツツジのお花の中に 一際目立つ

2色で出来上がる一輪のお花

こんな事も有るんですねー 見つけたら良い事あるかなー?😊?

 

ツツジは

ツツジ科に分類される植物

4月〜5月頃にかけて花を咲かせ 

その年の6月中旬頃から7月頃

花芽がつき始めます

花が終わってから翌年の花芽がつくられるまでの期間が短い花木なんです。剪定は、花芽がつく頃までに済ませるようにして下さいね

花芽を切っちゃうと、翌年『え!!!お花が咲かないんだけど!!』なんて事になりかねません😭

 

おりぜぃ

 

ココロのお庭 レポート

-2022.04.15-

少し前のココロのお庭

7487A397-22B8-45BA-80C6-BADC3DFEE5BE

 

アオダモのお花が 咲きました

 

アオダモの話を少し

モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹です。

木材の特性を活かしてバットやテニスラケットなどの材料になるんだそうです✨

 

もちろん、お庭に植える

庭木としても人気な植物です。

 

 

おりぜぃ

 

ココロのお庭 レポート

-2022.04.12-

急に暑い☀️

え!? もう、、夏、!来た?💦 と

お昼間の暑さ 季節の移ろいは 早いもので

桜はパッ と また来年の楽しみに☺️

 

ココロのお庭

お店の入り口近くに植っている

可愛い植物の皆んな元気モリモリです😊

C2918ABA-5339-4ED8-B3BB-9CE5E1FE082D 

 

手前の青いお花 アジュガに

奥に見える何となく可憐なお花 シャガ 満開です♪

 

青くピューッと伸びるお花 お庭にリズムが出ます✨

シャガのお花の中央にある黄色い模様

可愛いですよね

なんだか明るい気持ちにさせてくれますょ😊

 

おりぜぃ

4月になりました

-2022.04.01-

 

ポカポカ陽気に誘われて

F5698754-C696-4D29-B122-EDB6A68E0032

ノラちゃんもお散歩に来てくれました😊

 

つい最近まで

葉を落としていた、カツラちゃん

急に 葉が ついて ビックリ

1D694239-0380-4200-A5CE-7979A0F6228D

翠の山になりました

 

おりぜぃ

開花🌸

-2022.03.29-

福岡は1番乗りに 開花宣言❗️

 

あれから 数日 あった言う間に 満開 

コロナに負けず 

桜祭りが 開催されていたりしてますねー。

C62931F2-51A8-4696-8FAA-02782CEF004B

 

春の柔らかい日差しに😊

綺麗な薄ピンク色が 空一面に広がってます✨

 

卒業や、進級 就職なんか 人生の節目

それぞれの 春に

ワクワクが止まらない✨ 今日この頃

 

ココロのお庭にも

春の訪れが あちらこちらに お目見えしてます

 

ブログで少しずつ お裾分けいたしますね😊

 

おりぜぃ

ニョキニョキ

-2022.03.13-

のんびり お昼間のお散歩途中 河川敷

ちらっと 下を向いたら

F00B51BA-C9B9-410A-8537-25D117CBFAAC 

 

出てましたよー つくし さん

暖かい日がつづいてますもんね😊

 

スギナ って お庭では

もー厄介😭雑草ーーー❗️❗️ と 嫌われてますが

 

こんな時期ばかりは

大事な大事な 季節もの ですね😊

 

おりぜぃ

良い香り

-2022.03.10-

クンクン♪   ん? クンクンクン♫

いー匂い 漂ってるーっ✨

と、目を下にやると

 

おー!!

B7958AB4-8D79-4DA4-AF05-928914A7A950

 

沈丁花さん 咲きましたな✨

芳香 に 癒される毎日です。

 

おりぜぃ

ひな祭り

-2022.03.03-

3月に入り

お昼間はなんだかポカポカ陽気✨

お散歩が楽しくなりますね。

 

 

そして今日は ひな祭り

8DF64A4D-91E5-42B5-9B40-BD641235F873 8B079D34-0499-4FB8-B321-195A53BF4986

 

女の子の

健やかな成長や幸せを祈って、お祝い

 

ですが、

世の中皆さんの幸せと健康‼️

って気持ちが こもります✨

 

ひなあられにも意味があり

・ピンク…生命
・白…雪の大地
・緑…木々の芽吹き

この3色のひなあられを食べることで

自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされているそうです。

4色のひなあられもあって

四季を表しているという説も。。。

確かに黄色っぽいの入ってるあられもあった。。。気がする(笑)

 

ひなあられの始まりは

ひしもちを砕いたものを食べたのが始まりだとか。。

って事は、原材料はお米なのかーと

早速パケ裏情報を見る おりぜぃ

むむむ、、、小麦が入ってる商品もある❗️❗️

 

由縁を知ると

もっと詳しく知りたくなるものですね。

 

何はともあれ

ご馳走様でした❗️

健康に元気に今月も過ごして行きたいと思います✨

 

おりぜぃ

春の

-2022.03.01-

3月に入るとすぐに 開花しました✨

オカメザクラ

梅の花と ソメイヨシノなんかサクラの花の 丁度 間くらいの時期に咲く 早咲きの桜

336403AE-6C85-4A5C-AEBB-CE12F4E0C631

少し早めの 春の便り が届いて

本格的な 春が待ち遠しいですね😊

 

おりぜぃ