ブログ
4月になりました
-2022.04.01-
ポカポカ陽気に誘われて
ノラちゃんもお散歩に来てくれました😊
つい最近まで
葉を落としていた、カツラちゃん
急に 葉が ついて ビックリ
翠の山になりました
おりぜぃ
ひな祭り
-2022.03.03-
3月に入り
お昼間はなんだかポカポカ陽気✨
お散歩が楽しくなりますね。
そして今日は ひな祭り
女の子の
健やかな成長や幸せを祈って、お祝い
ですが、
世の中皆さんの幸せと健康‼️
って気持ちが こもります✨
ひなあられにも意味があり
・ピンク…生命
・白…雪の大地
・緑…木々の芽吹き
この3色のひなあられを食べることで
自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされているそうです。
4色のひなあられもあって
四季を表しているという説も。。。
確かに黄色っぽいの入ってるあられもあった。。。気がする(笑)
ひなあられの始まりは
ひしもちを砕いたものを食べたのが始まりだとか。。
って事は、原材料はお米なのかーと
早速パケ裏情報を見る おりぜぃ
むむむ、、、小麦が入ってる商品もある❗️❗️
由縁を知ると
もっと詳しく知りたくなるものですね。
何はともあれ
ご馳走様でした❗️
健康に元気に今月も過ごして行きたいと思います✨
おりぜぃ
お散歩道
-2022.04.30-
少し前のお散歩の途中に見つけた可愛いお花
公園なんかで
群生して、咲いてるのを見かけた事ありませんか?
和名を
アリウム・トリクエトルム(ミツカドネギ)
と言うそうです😊
葉や球根は食べられるんだそうで、、
アリウム・トリケトラムは、ネギ科(←ユリ科)の多年草(球根植物)である。本種は地中海沿岸地方の比較的多湿な地に自生の見られるニンニクの仲間であり、実際に、葉や茎には同様の匂いがする。西洋社会では、ハーブの一種として食用に用いている。
と、記載されている記事を見つけました!
知らずに素通りしている道端や公園の草花
実は、意外や意外!!!
食用なものも多いですね✨
デモ、毒 な物も
ありますから簡単には口に入れないで下さいね😊
暖かくなった今日この頃
図鑑片手にのんびりお散歩なんてのも楽しいと思います😊
おりぜぃ