ブログ

6月の終わり

-2022.06.30-

379FDA83-CF4F-4873-A4DF-D7C8115D4F12

どーです⁉️

何だか、涼しそうでしょ❓

 

今年は、夏祭り 3年ぶりに 復活❗️

と開催される場所もあるそうですね。

 

暑い中にも 楽しみな知らせ が聴こえて来ます。

 

って

あっという間に 過ぎ去った 6月

日曜日のお打ち合わせ。。目まぐるしかった

勢いそのままに、来月も暑さに負けず

ココロノニワ 頑張って行きまーす❗️❗️

 

おりぜぃ

コオニヤンマ

-2022.06.26-

暑い💦梅雨も明けてしまい。。 

物凄い暑さが続いてますね。熱中症対策 忘れずにお気をつけてお過ごしくださいね。

川っぺり お散歩中に見つけた

トンボ❗️

って、トンボこんな時期に飛んでましたっけ⁉️

写真を撮り忘れたんですが

図鑑を見て、名前を探し当てました✨

多分、、、正解だと信じてます。

 

コオニヤンマ✨

 

オニヤンマに、そんな 友達がいたのか〜っ

と暫し図鑑と格闘。。。

トンボの世界もまた奥が深いですねー。

EF78B2EF-30BF-4BAB-B75F-D4CFB75F4136

 

 

 

 

写真は、 いつかの 夕日 綺麗でした

おりぜぃ

 

菖蒲 あやめ !?

-2022.06.15-

太宰府天満宮

つい先日まで、北斎展 開催されてましたね

足を運ばれました❓

タイムリーに 菖蒲も咲き乱れてましたょ。

63313ABD-0FB2-4C83-A576-87F51351FD6F

こんなに 咲いていると やはり 圧巻です😌

デモ 菖蒲と、あやめ 違い。。

分かりますか❓❓

 

「しょうぶ」 サトイモ科

「あやめ」 アヤメ科

なんです✨とは言え

よくよく見てもなかなか見分けの付かない

御二方😅

特別⁉️ な見分け方があるんですょ

花ビラの付け根をよーく見てみましょう

あやめ は 網目状

菖蒲 は 黄色

そして、育つ場所も違います✨

あやめ は 陸地

菖蒲 は 水辺

よーく 観察してみてください😊

お散歩が楽しくなるかもしれません

おりぜぃ

梅雨入り間近!?

-2022.06.10-

2D895A4C-950D-4DBD-B982-86306744C6BC

お散歩道

綺麗に咲いている 紫陽花 見つけました😊

 

色取り取り お花の大きさや 

すこーし お花の付き方が違う ガクアジサイなんかも

 

これから 雨の日が 続きそうですね〜。

梅雨入りも間近

 

あっ!!

蛍、、、、、 まだ観に行ってないー😢

 

季節の 節目 楽しみたいものです

 

おりぜぃ

 

6月

-2022.06.01-

6月に入りましたねー

あっという間に 今年も半年が過ぎようとしてますね😂

 

ココロのお庭

ジューンベリー の後は フェイジョア のお花が咲き乱れてますょ〜♪

4AA3DA57-89D9-4ABA-B807-E3482890B352 

 

南国チックな お花 ジャムに出来るそうです。梨の様な味のする実 も 成りますよ♪

 

皆さまのご自宅 お庭へ仲間入り の候補に

😊😊😊

如何でしょう?

 

おりぜぃ

 

2年目の茄子

-2022.05.31-

CA516CB1-FE13-44F1-8028-373458EEB10B

こちら 越冬した 茄子さん

 

冬って越せる物かしら と ベランダ ガーデンの茄子さん そのまま抜かずにいたら、越冬 そして、花を咲かせ 実を付けました。

実り出来上がりは どの様な感じに成るのかと 興味津々です。 

実験結果は、また後日 レポートします

 

おりぜぃ

 

蜂の巣

-2022.05.25-

ココロのお庭 先日の話

 

おーーーっ。

新緑も深くなって来ましたねーと

79ECEFB3-BF10-47D3-8F3F-F3D8E01847B7

ふと、見た その視線の先

 

 965B90C3-87E5-463B-BB16-124E042B9BDD

ん!? はぃ!?

コレ、、、

危ないやつじゃないですか!?

 

今期 2つ目を見つけた おりぜぃ

 

身近に、出来る物ですねー。。。

蜂の巣

 

その後 無事に 社長の手によって

ごめんなさい。。。。が行われました。

 

やはりここは勉強も大事! と 触って見たのですが、見た目と違って巣は柔らかいんですねー。なんだかコルク見たいな素材感なんですね。

初めて知りました。

意外な所に出来ている事が多い蜂の巣

皆さまも気をつけてお過ごしくださいね

 

おりぜぃ

 

大❗️収穫祭

-2022.05.20-

たわわに実った

そう ジューンベリー✨

大収穫祭が行われました!!

28350693-1336-410F-9A24-BCB59C1FAA5F

モギモギ  

2F1B15B3-4BDA-4242-91B1-A599BFDBF9CC

無心で モギモギ 

さらに モギモギ

185133FB-34EF-46C0-B366-9E4B46322B65

これがーーーー。

BF01DB24-CB35-4744-A41D-F2A582ECA920

仕上がりました!!

 

実に付いてる 茎 も 丁寧に 取り除き

皆んなで、仲良く分けて お持ち帰り✨

 

それぞれ皆んな思い思いの方法で

美味しく頂きまーす😊✨

 

おりぜぃ

 

ルピナス

-2022.05.13-

こちらのお花の名前

ご存知ですか?

1B385CBC-45A6-4D3B-B4A0-9FD58A10178C

そうなんです  ルピナス✨

 

クンクン👃 いい匂い♪♪♪♪♪

語彙の少ない おりぜぃ 上手く説明出来ないのですが💦

ほのかに甘い香りが漂ってきますょ〜♪

マメ科の植物です

花の様子がフジに似ていて、花が下から咲き上がるため、ノボリフジ(昇藤)とも呼ばれるんだそう! 

確かに✨

お花は、4月下旬から6月頃まで見れます。

鉢物で、ホームセンターなどに売ってあるのも良く見ますよね😊

お水はよーーーく吸います✨水が切れると すぐにしなーーっとします。。。

お家にお迎えになる際は 沢山のお水で 労ってあげてくださいね✨

 

おりぜぃ

休み明け

-2022.05.06-

あっという間に

お休みも終わってしまいましたねー😂

今年は、お天気にも恵まれた連休だったと思います😌

リフレッシュして 今月も頑張りましょう♪

 

海の中海浜公園 ネモフィラの絨毯

B51B01A9-B75F-436A-869B-EDA5A3DDA0C1

 

とっても綺麗でしたょー✨

 

おりぜぃ