塀・フェンス

ひとくちに「塀」「フェンス」といってもいろんなものがあります。アルミ製のメッシュフェンスや目隠しフェンス。そして、ウッドフェンス。当店では、特にウッドフェンスをおすすめしています。
当店専属の大工がかっこいいものから、ナチュラルなものまで確かな技術と丁寧な仕上げで、「これぞ本物」というものをご提供致します。そして、意外とリーズナブルですよ!是非、お気軽にお問合せ下さい。
111 花壇へと続く自然石のアプローチを進むと、ギボウシなど色とりどりの植栽が迎えてくれます。リビングのからは、育っていくグリーンと石の経年変化が楽しめるようそれぞれの配置にもこだわりました。窓から庭に下りた足元には、鉄平石ピンコロと枕木を絡めたデザインを施していますので、歩きやすくなっていますし、とってもお洒落になっています。また、ウッドフェンスと低木を組み合わせた目隠しのコーナーを造ることにより、プライベートスペースが保たれ、同時に落ち着いたブラウンのウッドフェンスが手前の植栽をより引き立たせてくれています。生まれ変わったお庭で、お子様達とのんびりされている光景が目に浮かびます。
画像をクリックすると大きく表示されます。
110 目隠しフェンスは天然木を使用し、ブルーグレーの塗装を施しています。全体の調和をはかる為、色選びにはこだわりました。枕木の門柱には、レトロな門灯と、枕木にぴったりなタグの形の表札を付けました。門柱の下の花壇にはヒメツルソバとボール状のレンガを絡ませお客様をお迎えする可愛らしいコーナーが出来ました。また、駐車場横からスムーズに自転車を上げる為スロープを造り、クラシックレンガと枕木、洗い出し仕上げの砂利を使用した自転車置き場につながるようにしています。自転車が置かれていない時も素敵なスペースです。外からも中からも楽しめるお庭が完成致しました。
画像をクリックすると大きく表示されます。
107 白いウッドフェンスに色とりどりのカラーリーフや、樹木が映えています。 外からみても、所々に植栽が顔を覗かせています。 限られたスペースも今では立派なもう一つの「お部屋」。 素敵に生まれ変わりました。
画像をクリックすると大きく表示されます。
N様邸 道路に面し、高台に位置するN様邸。リビングへの視線を封じ、尚且つフェンスの下を程好く空けて植栽がこぼれ落ちる、ただの目隠しではなく、魅せる目隠しを演出しました。夜にはやさしいライトの光がもれ、通る人を引き付ける板塀になりました。
画像をクリックすると大きく表示されます。
I様邸 道路に面し、リビングの雨戸を閉めっ放しになっていた状態から、とても開放的なプライベート空間が出来上がりました。視線を隠し、洗濯物も堂々と干す事が出来ます。さらに、本物の木を使用していますので、硬すぎなく自然な目隠しにしております。
画像をクリックすると大きく表示されます。
T様邸 ユニークなFRP製の空洞フェンス。正面からは庭の中が見えますが、少し斜めに行くと庭の中が一切見えずに、圧迫感なく自然な目隠しが可能です。中からこぼれる光がまた幻想的な空間を演出します。
画像をクリックすると大きく表示されます。
Y様邸 オーストラリアの檜を使用したウッドフェンス。洋風のお庭にも合いますが、和風のお庭にも全く違和感を抱かせない素材です。
画像をクリックすると大きく表示されます。