門・アプローチ

建物とエントランスが一体化し、お互いが引き立つ様なデザインを目指します。
植栽が育つことで、またグッと味わいのあるエントランスとなることでしょう。
四季を感じる事の出来る素敵な空間に仕上げます。
232

駐車スペースや砂利敷きの色合いを建物と合わせることで、

ダークグレイ系のレンガ敷きのアプローチが全体を引き締め、

シンボルツリーの存在感が際立ちます。

門塀に、宅配ボックスも設置しました。

足元には植栽で癒しを。

画像をクリックすると大きく表示されます。
231

「オーバードアで防犯面も心強し。」

上下に開閉させるカーゲートです。

電動タイプなので、車から降りることなく開け閉めできます。

玄関までの緩やかなカーブを描くアプローチは

豆砂利洗い出し仕上げです。

塗装仕上げの門塀に、

植栽が照らされてキレイですね。

画像をクリックすると大きく表示されます。
230

カーポート梁フレームを敷地全体に延長させることで、

花壇を設置など、スペースを有効的に活用できました。

花壇の縁にレンガを敷き、

絶妙な配置でコンクリート製枕木を敷き、

ゆるやかなアプローチをデザインしました。

カーポートは、ポリカ屋根を採用することで、

熱を遮りながら光を通し、

圧迫感が軽減されました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
229

お庭でお子様が安心して遊べるように、

フェンスと門扉を設置して駐車スペースを仕切りました。

アプローチは、豆砂利洗出し舗装を中心に、

コンクリート製枕木でアクセントをつけました。

シルバーの機能門柱が省スペースながら際立つ存在に。

植栽で癒しを添えました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
228

塗り壁仕上げの門塀に合わせて、

既存の壁も同色で塗装しました。

グレイの中に、黒のエクステリアを配置しアクセントを加えました。

門扉や植栽の陰影が奥行き感を演出してくれます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
227

■ 階段とスロープを備えたエントランス

タイル貼り階段の途中にポストを設置しました。

ボルダー色が差し色となり、

全体を引き締めます。

カーポートのフレームを延長し、

フレームゲートとすることで一体感が生まれ、

間口に広がりを感じさせます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
226

お宅までの緩やかな坂。

道路際は自然石をマス目状に敷きました。

等間隔の目地には、ポイントライトを埋め込み、夜は、優しい光で導きます。

坂を上がると、

乱形の自然石でデザインされたアプローチが

コンクリート舗装の土間を引き締めます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
225

枕木敷きのアプローチ。

木目がしっかり入っており、本物の木のようですが、

コンクリート製なんです。

アルミの角柱をスリットフェンスとして使用。

直線的な視線を、ほどよく遮る効果があります。

足元に、半円形のレンガ積みの花壇を設置しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
224

重厚感のある門塀。

ライトアップされることで、更に存在感がアップです。

ゆるやかな弧を描いた自然石のアプローチと、

そこに添えられた植栽がお家へと導きます。

ガビオンと枕木を使い、駐車スペースとお庭を程よく仕切り、

背後に立水栓を設置しました。

テラスには、長方形のタイルを貼ることで、

より広く感じられるのではないでしょうか。

 

画像をクリックすると大きく表示されます。
222

「玄関アプローチのリフォーム工事」

門塀は、杉板目のコンクリート調タイルを使用し、迫力のある空間を演出できました。

玄関アプローチは、グレイのタイルのグラデーションが美しく、スタイリッシュに仕上がりました。

窓や玄関前には、目隠しのため植栽を。

タイル壁を設置して生活感を隠しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。