塀・フェンス

ひとくちに「塀」「フェンス」といってもいろんなものがあります。アルミ製のメッシュフェンスや目隠しフェンス。そして、ウッドフェンス。当店では、特にウッドフェンスをおすすめしています。
当店専属の大工がかっこいいものから、ナチュラルなものまで確かな技術と丁寧な仕上げで、「これぞ本物」というものをご提供致します。そして、意外とリーズナブルですよ!是非、お気軽にお問合せ下さい。
238

【上質な空間を演出】

金属のような重厚感のあるエバーアートボード。

高級感のある石積み風門塀。

ダウンライト付きL字型の門柱ポール。

お庭は、人工芝。

そして、テラス屋根を設置しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
235

【お庭をリフレッシュ!】

目隠し効果のあるフェンスに変更しました。

サークル内の土舗装を

豆砂利洗出し舗装に。

天然芝を人工芝に。

お手入れの手間が大幅に軽減されました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
234

【リゾートホテルのようなラグジュアリーな空間】

既存のフェンスはそのまま残し、アートボードを設置しました。

リアルな柄が魅力的なアルミ製の建材パネル。

雨や日光に強く、美しさが色褪せません。

大判のタイルテラスが、

ゆとりある空間を演出してくれます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
232

駐車スペースや砂利敷きの色合いを建物と合わせることで、

ダークグレイ系のレンガ敷きのアプローチが全体を引き締め、

シンボルツリーの存在感が際立ちます。

門塀に、宅配ボックスも設置しました。

足元には植栽で癒しを。

画像をクリックすると大きく表示されます。
229

お庭でお子様が安心して遊べるように、

フェンスと門扉を設置して駐車スペースを仕切りました。

アプローチは、豆砂利洗出し舗装を中心に、

コンクリート製枕木でアクセントをつけました。

シルバーの機能門柱が省スペースながら際立つ存在に。

植栽で癒しを添えました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
228

塗り壁仕上げの門塀に合わせて、

既存の壁も同色で塗装しました。

グレイの中に、黒のエクステリアを配置しアクセントを加えました。

門扉や植栽の陰影が奥行き感を演出してくれます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
225

枕木敷きのアプローチ。

木目がしっかり入っており、本物の木のようですが、

コンクリート製なんです。

アルミの角柱をスリットフェンスとして使用。

直線的な視線を、ほどよく遮る効果があります。

足元に、半円形のレンガ積みの花壇を設置しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
223

【植木を撤去しフェンスに】

植木の手入れの負担軽減のため、

目隠しフェンスにリフォームです。

お家と同系色にすることで、違和感なく、すっきりとした印象に☆

足元には砂利を敷き、防草対策もばっちりです。

画像をクリックすると大きく表示されます。
221

井戸隠しは既存の石積みベンチの風合いを生かし、自然石を使いました。
後ろに植えたハウチワカエデの成長と共に、四季折々の表情を楽しむことができそうです。
目隠しフェンスでプライベートスペースも確保しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
220

ただの目隠しではございません!

通りからの目隠しの為に設置したタイル壁。

重厚な存在感です。

内側に、立水栓と照明を取付けました。

テラスと目隠し壁の素材をタイルで統一したので、リビングからの眺めに一体感が出ました。

タイルテラスは、リビングとの段差を極力なくしたので、出入りがスムーズです。

タイル仕上げの栓水パンや化粧蓋を設置することで、

テラスがより広く感じることができます。

画像をクリックすると大きく表示されます。