ガーデン・テラス

狭くても広くても、そこは住んでいる人だけのプライベートスペース。
癒しの空間、多目的スペース、用途に合わせて、お客様だけのonly oneスペースをプロデュース致します。
011

【育っていくグリーンと石の経年変化を愉しむ】

 

花壇へと続く自然石のアプローチを進むと、ギボウシなど色とりどりの植栽が迎えてくれます。リビングのからは、育っていくグリーンと石の経年変化が楽しめるようそれぞれの配置にもこだわりました。窓から庭に下りた足元には、鉄平石ピンコロと枕木を絡めたデザインを施していますので、歩きやすくなっていますし、とってもお洒落になっています。また、ウッドフェンスと低木を組み合わせた目隠しのコーナーを造ることにより、プライベートスペースが保たれ、同時に落ち着いたブラウンのウッドフェンスが手前の植栽をより引き立たせてくれています。生まれ変わったお庭で、お子様達とのんびりされている光景が目に浮かびます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
010

【天然素材が醸し出す優しさ】

 

目隠しフェンスは天然木を使用し、ブルーグレーの塗装を施しています。全体の調和をはかる為、色選びにはこだわりました。枕木の門柱には、レトロな門灯と、枕木にぴったりなタグの形の表札を付けました。門柱の下の花壇にはヒメツルソバとボール状のレンガを絡ませお客様をお迎えする可愛らしいコーナーが出来ました。また、駐車場横からスムーズに自転車を上げる為スロープを造り、クラシックレンガと枕木、洗い出し仕上げの砂利を使用した自転車置き場につながるようにしています。自転車が置かれていない時も素敵なスペースです。外からも中からも楽しめるお庭が完成致しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
006

【まるで森林浴をしているような癒しの空間】

 

天然木のフェンスは高さはあるのに圧迫感がなく、木の香りとグリーンに囲まれた深呼吸したくなるようなお庭に生まれ変わりました。リビングの延長ともいえるウッドデッキでお茶をしてもよし、自然石を貼ったテラスにおりてバーベキューをするもよし、家族やお友達と落ち着く空間で楽しい時間を過ごせそうです。

枕木とクラシックレンガで造ったアプローチは線路をイメージしており、大人は見て楽しめ、子供は遊べるよう工夫しました。レンガと自然石で囲んだ花壇も植栽をうまく引き立たせています。

まるで森林浴をしているような癒しの空間が完成致しました。

 

画像をクリックすると大きく表示されます。
005

【おとぎ話にでてくるような空間】

 

全体的に曲線を取り入れたデザインは、敷地を広く感じることができます。

漆喰の白い塗り壁に、アイアンの黒い門扉、ライトと表札のコントラストがこれから成長していく緑を美しく際立たせます。

階段には、木化石を使用し、ナチュラル感を演出しました。

建物にもマッチした、おとぎ話にでてくるような空間が完成しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
001 ウッドデッキにテラス屋根を取り付けることにより、雨の日もフル活用出来ます。天然木に癒される心地よいスペースとなりました。
画像をクリックすると大きく表示されます。