駐車スペース

駐車場は作り方によって便利さや全体の景観が変わります。道路との接し方や、玄関との導線、そして全体の外構イメージを考慮し、使い易く素敵な駐車スペースをプロデュース出来るよう心掛けております。
096

【お庭の改修】

 

お庭スペースの一部を1台用の車庫スペースにしたいとのご要望を頂きました。コンクリートで固め、広めに作った車庫スペースには、ピンコロ石のアクセントを施しました。車庫の奥から玄関アプローチへ行けるので、使い勝手も良いです。土留めのブロックも、境界より下げたので、駐車もしやすい仕上げになりました。外からの視線が気になるリビング前には、木調フェンス取り付けたので室内で安心してくつろげます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
037

【木のぬくもりに包まれる空間】

 

ヒノキをふんだんに使用した木のぬくもり溢れる門まわりがお家の顔となりまた。

“和”の要素を取り入れつつ、ナチュラル感もミックスされ、癒しのスペースが出迎えてくれます。植栽も和テイストだけでなく、そこに調和するような可愛らしい植栽も使用しています。夜は、門塀と階段を照らすアップライトと、アプローチを演出するマリンランプが重厚感を醸し出しています。駐車場は平面とスロープ合わせると4台分確保し、開閉が容易なオーバーゲートとカーポートも取り付けました。また、裏庭に目隠しのウッドフェンス、テラス屋根と機能性も十分兼ね備えた充実のリフォームとなりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
030

【アオダモの樹形が光る表と彩の中庭】

 

リビングから素敵な景色となるよう植栽を入れ、裏庭に目隠しフェンス、そして玄関前、駐車場スペースに植栽で彩りをプラス致しました。植栽の中に景石をふんだんに使用しましたので、植栽の美しさだけでなく、立体感と、色合いのコントラストが楽しめる内容となっています。シンボルツリーは門柱傍のアオダモ。スッキリきれいな葉と、かっこいい樹形がお家の雰囲気にぴったりです。裏庭の天然木のウッドフェンスが、リビングから見える花壇の背景としても、目隠しとしてもばっちり機能性を果たしています。

画像をクリックすると大きく表示されます。
019

【ライフスタイルに合わせた空間】

 

駐車スペースに新たに土間を足し、有効スペースが増えました。目地は芝生だったものを ブラックのカラーコンクリートにしたことで、シャープな雰囲気で建物にも馴染み、メンテナンスフリーになりました。駐車スペースの脇には自転車の出し入れがしやすいよう、アプローチを設けました。曲線の洗い出しに方形の自然石合わせ空間を広く感じることが出来ます。空いたスペースは草が生えないように砂利に防草シートを敷きこみました。忙しいお客様のライフスタイルに合わせた空間が完成しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
T様邸

門塀からの流れを持ちつつも、しっかりとした駐車スペースの機能も持ち合わせたデザイン。ちょっとしたことでお洒落な車庫に様変わり!

画像をクリックすると大きく表示されます。