駐車スペース

駐車場は作り方によって便利さや全体の景観が変わります。道路との接し方や、玄関との導線、そして全体の外構イメージを考慮し、使い易く素敵な駐車スペースをプロデュース出来るよう心掛けております。
142

【「かっこいい!!」が漏れる外構】

 

錆びた風合いの鉄板の門柱に黒い自然石貼り。かっこいい素材の組み合わせで、スタイリッシュなアプローチが出来ました!!cocoro-no-niwaおすすめのかっこいいカーポート、「Mシェード」のフレームを延長したゲートもポイントです!!

画像をクリックすると大きく表示されます。
141

【シンプルナチュラルテストな外回り】

 

すっきりとしたデザインのカーポートのフレームを延長し、ゲートフレームとして玄関アプローチを演出。ライトアップされた様子もまた素敵です☆広々とした人工木デッキは、外と中をつなぐアウトドアリビングとして大活躍しそうです!

画像をクリックすると大きく表示されます。
140

【「ココロの庭」のご紹介】

 

バス通りを一歩入ると、存在感たっぷりのカーポート「Mシェード」が目に入ります。駐車場スペースとアプローチは、展示を兼ねていますので、様々な石材を敷いています。実際に見て、体感していただきたいと思います♪駐車スペースの片側には、ガビオンを設置しています。石の隙間から光が漏れて、圧迫感を感じることはありません。

画像をクリックすると大きく表示されます。
138

【かわいい門塀と半円形のアプローチ】

 

枕木にインターホンとポストを取付けて、足元の植栽に近い所に表札を設置しました。そして、グルッと取り囲むように半円形のアプローチをデザインし、その先はレンガと自然石をバランスよく配置しました。お庭の周りはモーモーフェンスを。駐車スペースには、カーポートを設置しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
136

【使い勝手を考えたリフォーム】

 

玄関横の空間を、バイクの駐車スペースにリフォームです。玄関前に段差があり、そちらからのバイクの出入りは難しかったので、スロープを施しました。駐車スペースには、テラス屋根を設置しました。土留めの石積みも自然石で積みなおしてすっきりとした印象に☆

 

画像をクリックすると大きく表示されます。
133

【オーダーメードの門塀を中心に織りなす光景】

 

ヴィンテージレンガ敷のアプローチが広い玄関ポーチへ導きます。重厚感のある門塀は、表札切り文字入りの鉄板で。夜は背面に設置したライトで柔らかい表情を見せてくれます。お宅の外周には腰高のフェンスを取付けました。目隠しフェンス、段付きのウッドデッキを設置したお庭の一角にレンガで縁取りした畑スペースを設けました。青空の下、芝生のお庭でのんびり。。。そんな贅沢な時間も味合うことができそうです。

画像をクリックすると大きく表示されます。
☆照明で素敵に演出☆

抜き文字加工をした門表札を背面からライトアップ✨✨✨

建物もやわらかく包まれて、昼間とはまた違う表情を見せてくれます。

駐車スペースの埋め込み型のフットライトは、誘導灯の役割を果たしながら幻想的な空間を演出。

間接照明を使うことで、夜間の防犯を兼ねつつ、浮かび上がる光と影のコントラストを楽しむことができます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
127

【2種類の顔を持つアプローチ】

 

玄関前に植えたシンボルツリーのエゴノキは、外からの視線をそらすのに一役買っています。L字動線のアプローチは、コンクリート杉板型押しとラジャストーン平板敷にして視界に変化をもたらしました。カーポートは2台分の大きさですが、フラット屋根でスッキリとしたデザインですので圧迫感無く設置することができました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
123

【木の香りが漂う玄関まわり】

 

ヒノキの門塀は建物に合わせて落ち着いた色合いにしました。足元のアップライトが門塀とシンボリツリーのアズキナシを照らして演出。木樹脂フェンスでお庭を囲み、プライバシーを確保しました。駐車スペースは、砂利敷きと土間コンクリートの組み合わせですっきりした仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
117

【玄関周りに機能をギュッと集めて】

 

サイクルポート側と車庫側の両方から階段を登れる様に動線を確保しました。シンボルツリーなど植栽と門塀を組み合わせ、夜には足元にマリンライトが光ります。

画像をクリックすると大きく表示されます。