ガーデン・テラス

狭くても広くても、そこは住んでいる人だけのプライベートスペース。
癒しの空間、多目的スペース、用途に合わせて、お客様だけのonly oneスペースをプロデュース致します。
116

【観る愛でるそして過ごすお庭に】

 

広いお庭スペースの既存テラスから、続きで広いテラススペースを作りました。高さのある花壇スペースを組み合わせ、ベンチやゲートなどお庭の中にポイントを作りました。大きくなっていたカイズカイブキとフェンスの一部を撤去して、ガラスブロックを組み込んだ外壁は塗装と笠木を施しています。人工芝と化粧砂利、土間コンクリートを敷いて土がむき出しの部分を無くしたので、お手入れもしやすいお庭に仕上がりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
111

【既存テラス屋根を中心に広がるお庭】

 

既存テラス屋根の下に、木樹脂のデッキと花壇を組み合わせたカラーコンクリートテラスを作りました。土がむき出しになっていた地面には砂利敷きを施しました。目隠しフェンスも新しく付けたので、ご近所さんを気にせずプライベート空間でくつろげます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
108

【ハードウッドを使ったデッキとフェンス】

 

天然の木材を使用してますが、とても硬く、腐りにくいのが特徴の材木です。樹脂材とはまた、一味違った仕上がりです。経年変化はしますが、天然素材の味が風合へと変わります。

画像をクリックすると大きく表示されます。
104

【坪庭がアクセント】

 

玄関前にある生垣を撤去して手間いらずに、お庭もお洒落にしたいとのご要望でした。生垣撤去後、目隠しに木樹脂フェンスを設置し、手前には常緑で大きくなり過ぎない、なるべく手間いらずな植物を選んで植栽し、溶岩石で花壇の縁取りをしました。剥き出しだった土を豆砂利の洗出しと自然石で固め化粧砂利を施し、古くなっていた水栓パンもお洒落に作り変えたお庭スペースは、坪庭も作り外に出たくなる仕上がりになりました。全体的にできるだけ自然素材を取り入れ落ち着いた和の雰囲気でまとめました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
102

【沢山の良くしたいを叶えるために】

 

既存の駐車スペースに、車をより停めやすく、カーポートも付けたい。お庭スペースにはウッドデッキとテラス洗濯物が干せるスペースを。目隠しも気になるとのご要望でした。砂利敷きの部分もあった駐車スペースは、元々あったデザインを活かしつつカラーコンクリートとコンクリートの洗出しで固め、タイヤがどこに乗っても使いやすいように。また、ご要望にあったカーポートも設置しました。道路からの気になる視線は木樹脂フェンスでカット。物干しスペースも兼ねたウッドデッキの上には屋根も付けてるので急な雨が降っても安心です。タイルテラスへ行き来が楽で使い勝手が良い様に、スッキリとしたデザインを心がけました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
097

【リビングから眺める手間の掛からないお庭】

 

気になっていた、道路からの視線は木調フェンスで、リビングへの強い日差しはオーニングで、それぞれカットしたので外に出やすい環境になりました。琉球石灰岩で縁取りをした花壇スペースには植栽を、残ったスペースは土がむき出しにならない様に人工芝を敷き、草も生えにくい仕上がりになりました。ボーダーの石張りで動線を広く確保したので、外からもテラススペースへ行きやすくなり使い勝手もより良くなりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
093

【お庭の充実を求めて】

 

ウッドデッキから先のスペースに、バーベキューやプールができるスペースが欲しい。道路からの視線をカットしたいとのご要望でした。大きめの耐火煉瓦を敷き詰めたテラスの中にはリビングから見える位置に植栽とアクセントを、奥様がご用意されたブランコもデザインに組み込みました。道路からの視線は枕木と樹木でカット。雨水タンクも設置したので、水遣りも経済的です。

画像をクリックすると大きく表示されます。
089

【テラス屋根とウッドデッキを中心に広がるお庭】

 

テラス屋根には、オプションの日除けを付けたので、夏場の日差は和らげ、冬場の日差しは取り込めます。デッキ下のカラーモルタル土間はステップの役割を果たし、雑草対策も兼ねてます。芝生スペースの中には、車庫から続くレンガアプローチを洗い出しのテラスへと。立水栓とガーデンパンもお洒落なものを設置し、お庭がより華やかな仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
087

【プライベート空間をより充実させるために】

 

目隠しフェンスを付けたい。植栽を変えたい。とのご要望でした。外からの視線はカットしながらも、室内やお庭からは、圧迫感をなるべく感じない様に高さを設定したフェンスでお庭の周りを囲いました。フェンスと駐車場の隙間にある植栽スペースには、なるべく手間の掛からない、明るい色合いの植物を植えました。

 

画像をクリックすると大きく表示されます。
086

【ショーガーデン】

 

自然素材・お花・樹木をふんだんに使いました。

忙しく、代わり映えのない日常・・・。たまには心と身体をゆっくりと休ませましょう。

何気なく咲いている草花は今日も私達を優しく見守ってくれているかのよう。

心に小さな橋を架け、のんびり緑に癒されてみては・・・!?

ハート形のcocoroも添えて

『cocoro-no-niwa』を作りました。

画像をクリックすると大きく表示されます。