ガーデン・テラス

狭くても広くても、そこは住んでいる人だけのプライベートスペース。
癒しの空間、多目的スペース、用途に合わせて、お客様だけのonly oneスペースをプロデュース致します。
033

【機能性が光るナチュラルガーデン】

 

大きなリビング窓から見えるお庭。掃出し窓からは、出入りがしやすいようウッドデッキを設置。お忙しいお客様の為、メンテナンスフリーの木樹脂のデッキにしました。ウッドデッキの階段を下りると…自然石のテラスが広がっております。石材は、ミックス貼りにすることで、実際のスペースよりも広く感じられます。湿気や水はけにも対応し、ピンコロ石で全体を立上げました。樹木は既存のものを活かし、足元には草花アレンジとランプを加え、ナチュラルガーデンが完成致しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
030

【アオダモの樹形が光る表と彩の中庭】

 

リビングから素敵な景色となるよう植栽を入れ、裏庭に目隠しフェンス、そして玄関前、駐車場スペースに植栽で彩りをプラス致しました。植栽の中に景石をふんだんに使用しましたので、植栽の美しさだけでなく、立体感と、色合いのコントラストが楽しめる内容となっています。シンボルツリーは門柱傍のアオダモ。スッキリきれいな葉と、かっこいい樹形がお家の雰囲気にぴったりです。裏庭の天然木のウッドフェンスが、リビングから見える花壇の背景としても、目隠しとしてもばっちり機能性を果たしています。

画像をクリックすると大きく表示されます。
028

【季節の訪れが楽しめる魅力的な花壇】

 

リビングに居ながら四季を感じることが出来る、素敵な花壇コーナーが完成いたしました。植栽の中に自然石も据えていますので、地被類が育っていく中で、自然に絡まっていくのが楽しみです。夜はライトアップされて、幻想的な空間が広がります。寒い季節など、温かい部屋の中からお庭を眺める時間もまた格別です。

画像をクリックすると大きく表示されます。
027

【アイアン門扉と漆喰ウォールが奏でるハーモニー】

 

アイアンの門扉と取り付けた漆喰のウォールがなんといっても印象的なお庭。防犯対策だけでなくお家をさらにセンスアップさせてくれる、まさにお家の顔となりました。扉をあけると、アンティークレンガで囲まれたフリースペースにつづく、味のあるアプローチがお出迎え。オリーブとブルーベリーの木が温かく導いてくれています。掃出し窓のある裏側のお庭にはタイルテラスとテラス屋根、目隠しフェンスで、ほっとする空間が出来ています。フェンスとテラスのちょこっとした隙間に植栽を入れると、シンプルなタイルテラスも可愛らしいスペースになっています。雨の日や冬の寒い日も、リビングにいながら癒されることでしょう。砂利敷きの部分にはアプローチやテラスなど固めてある部分を設けていますので、防草対策をしつつも、歩きやすいようにしています。使い勝手も考えつつ、お家にぴったりのcuteなお庭が完成しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
025

【リビングから眺める広々としたお庭】

 

もともと土のままだったお庭には、タイルの階段とフラットな床面テラスを設けました。除草の手間も省け、明るい雰囲気が広がります。テラスの一角と正面は植栽スペースとし、季節の移ろいを感じ、景色を楽しむことが出来るでしょう。日が暮れから点灯する照明により、昼間とは違った雰囲気を味わえます。境界部分に設置したウッドフェンスと植栽で落ち着いた仕上がりのお庭。温かくなってから食事など楽しんで頂きたいです。

画像をクリックすると大きく表示されます。
024

【お庭に際立つオリジナル】

 

境界部分に目隠しになるウッドフェンスを設置しました。広いお庭部分には、ヒノキの木を使用した、手作りの物置兼、自転車小屋を造りました。駐輪スペースは自転車三台を停めても、まだ余裕があります。小屋の白い塗料は、天然木ならではの木目が出て、ナチュラルな雰囲気に仕上がり明るくなりました。物置には、収納が大変なバーベキュー道具なども収めることができます。鍵付きのドアで防犯面もばっちりです。建物の雰囲気に上手く調和した素敵なお庭が完成しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
023

【エンジェルがそっといざなうアンティーク花壇】

 

お庭の空いているスペースが寂しいとのことで、二か所のちょっとした空間をお店のディスプレイかのように彩りました。背面にアンティーク枕木を立て土留めにし、全面は大きめの自然石を据え、中に植栽アレンジを施しました。よーく見てみると枕木の上には奥様ご希望の、天使が眠っています。チュニジア産、テラコッタポットの美しいシルエットも目を引きます。また、玄関脇のスペースもコルジリネの影に可愛らしい天使が……!建物との統一感もある有効的な空間が生まれました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
022

【シンボルは長いウッドデッキとモミの木】

 

お家の雰囲気にもぴったりのウッドデッキのお庭が完成いたしました。奥へと長く伸びるデッキは最長7mあり、お食事やお子様の遊ぶスペースとしては十分な広さとなっております。真砂モルタルのアプローチはアールを描き、デッキとの間には、芝生の築山を造り、頂上にはシンボルツリーとなるモミの木を植えました。夕暮れ時には、アップライトに照らされ、昼間とは違った雰囲気を味わうことができます。色や形、余白部分まで美しく感じるようデザインされたナチュラルガーデンが仕上がりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
021

【いくつもの夢を叶えるお庭】

 

一階の特権であるマンションの専用庭。「お茶もできてワンちゃんも遊べるようにお庭を綺麗にしたい」とのご要望で、既存の芝生を無くし、マーブルカラーの砂利を敷き防草。境界部分には白のウッドフェンスを設置し目線も気にならず、明るい雰囲気になりました。お庭の中心には、大きなサークル。洗い出しと乱形の石貼り部分にはテーブルやイスを置いてお茶も出来ます。ウッドチップの部分はワンちゃんの足にも優しいドッグランスペースとなっております。サークルに沿うように20種類の植栽アレンジも施しました。ブルーベリーやワイルドストロベリーなど実の生るのも楽しみの一つに。

画像をクリックすると大きく表示されます。
020

【広いお庭の中に拘りが詰まったフォーカルポイント】

 

広々としたお庭は、メンテナンスに時間があまり掛からないよう全体に防草シートと砂利敷きを施しました。そして、リビング窓の正面にはシマトネリコの木と自然石の長い花壇を配置し、建物からの目線に拘った緑の空間が完成しました。更にその手前には、洗い出し砂利のサークルを造りました。固めるスペースを設けることでバーベキューなど食事を楽しむこともできます。広い空間にフォーカルポイントを置き、部分的にデザインすることで一体感のあるお庭が仕上がりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。