門・アプローチ

建物とエントランスが一体化し、お互いが引き立つ様なデザインを目指します。
植栽が育つことで、またグッと味わいのあるエントランスとなることでしょう。
四季を感じる事の出来る素敵な空間に仕上げます。
075

【和洋折衷で落ち着く空間】

 

和風も洋風もお好きなお施主様より、おまかせでとご依頼頂きました。自然石やレンガ素材を使い落ち着いた雰囲気の中に明るさを取り込みました。『四季を感じられる植栽』を目指し常緑樹と落葉樹を組み合わせて植栽。外構の植栽が際立つ様、また、プライベート空間をゆったり過ごせる様、外構スペースとお庭スペースの境にフェンスを設置しました。夜には、ライトUPにより昼間とは違うお庭の顔を楽しめます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
058

【柔らかな雰囲気に包まれる外回り】

 

以前、娘様ご夫婦宅の外構リフォームをさせて頂いたH様邸。高さのある擁壁は塗装で白く明るい雰囲気に。以前はなかった門柱スペースをつくり、アンティーク枕木を立てました。段数のある階段は広々としたスペースをとりました。天然木で立てたウッドフェンスの裏には緑いっぱいのガーデンが‥。レンガでサークルと花壇を作り憩いの空間が完成致しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
055

【ナチュラルで明るいクローズド外構】

 

門まわりのリフォーム。モザイクタイルを貼った門塀やアンティーク調のレンガ、淡い色合いの豆砂利洗出しでまとめ機能は変えず、ナチュラルな雰囲気へ。門扉にも木調があしらわれている商品を選びました。工事を進めていく過程で、車庫の陥没の原因が、水道管破裂によると判明。そこは工事担当者の腕と交渉で、見事追加なしで修理成功!仕上がりもさることながら、見えないところをしっかりケアする。ココロの庭の真骨頂です。

画像をクリックすると大きく表示されます。
047

【カフェ風のお洒落な外構】

 

こちらは、外構リフォームのお宅。当初の打ち合わせでお客様から「白を基調としたカフェ風のお洒落な外構にしたい」というご要望で、色々な写真を見せて頂いたり、ご自宅の素敵なインテリアを参考にデザインしました。駐車場をお庭の方に一台分増設し、カーポートを設置。目隠しになっていた樹木を撤去し、白のウッドフェンスを設置することで有効スペースも広がり明るい空間が生まれました。それに合わせ、門周りも雰囲気のある素材で仕上げました。構造物の白と植物の緑シンプル・・・だけど味のある、ココロの庭カラー満載なNatural Kawaii外構の完成です。

画像をクリックすると大きく表示されます。
040

【明るく、雰囲気にあった外構】

 

既存のものを活かしながら、明るく、雰囲気にあった外構づくりを心掛けました。既存のブロック塀は、お好きな白の塗り壁にし、ブルグレー色のウッドフェンスで圧迫感のない目隠しの空間を造りました。階段には、自然石を敷き詰め、自然な色むらがナチュラルな雰囲気に仕上がりました。建物のカラーに合わせ、カーポートも設置し、これからは新たなシンボルツリーのエゴノキがお出迎えしてくれるでしょう。

画像をクリックすると大きく表示されます。
038

【らしさ を求めて】

 

他にはない“らしさ”を強調できるようなデザインを心掛けました。

とても余裕のある階段の幅にあえて花壇を設けました。それでも、十分に階段の有効幅は確保できており、際からはびこってくる地被類やセダムが、階段石に絡んでくるのが今からの楽しみです。また、ライトアップによる夜の演出も実用的であるとともにかなりオシャレ度が高いです。材料も厳選したものばかりです。

画像をクリックすると大きく表示されます。
037

【木のぬくもりに包まれる空間】

 

ヒノキをふんだんに使用した木のぬくもり溢れる門まわりがお家の顔となりまた。

“和”の要素を取り入れつつ、ナチュラル感もミックスされ、癒しのスペースが出迎えてくれます。植栽も和テイストだけでなく、そこに調和するような可愛らしい植栽も使用しています。夜は、門塀と階段を照らすアップライトと、アプローチを演出するマリンランプが重厚感を醸し出しています。駐車場は平面とスロープ合わせると4台分確保し、開閉が容易なオーバーゲートとカーポートも取り付けました。また、裏庭に目隠しのウッドフェンス、テラス屋根と機能性も十分兼ね備えた充実のリフォームとなりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
036

【リニューアル階段から先へと続く癒しの空間】

 

幅が狭く、蹴上げも高かったため、上がりにくかった階段を広く明るくリニューアルしました。洗い出しとレンガを積んだ階段を上ると、そこは癒しのスペース。お出かけ前、玄関のドアを開けると可愛らしいクラシックレンガと洗い出し仕上げの床面、そして緑が目に飛び込んできます。また、帰宅した際は、一日の疲れを木々たちが癒してくれるような優しい空間となります。このように、ちょっとしたスペースだからこそ、贅沢な空間がつくれるのではないでしょうか。植物たちの成長が今後の楽しみです。

画像をクリックすると大きく表示されます。
032

【高級感に広さと可愛さをプラス】

 

リビングへの目線を外すため、入口に角度をつけています。目線が気にならないだけでなく、スペースが広く感じられる効果も!また、アイアン門扉と相性の良いクラシックレンガを使用し、階段の蹴上げは二段積みとなっているため、かわいいだけでなく高級感も感じられます。一段一段の高さを以前より低めに設定し、昇降が容易になった階段を上るとやわらかな曲線のアプローチが見えます。アプローチの脇には色とりどりの植栽が広がり、玄関に運んでくれます。門塀、駐車場の塗り壁は仕上がりの風合いにとてもこだわり、ただ綺麗に塗るだけでなく、ふんわりとした雰囲気が出るよう工夫しました。門塀前のマリンランプが夜の帰宅を優しく出迎えてくれます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
018

【相乗効果で魅力倍増】

 

白く輝く自然石乱形の階段と木製の門塀、かわいいポストがこれからはお家の顔。植栽をふんだんに取り入れることで、見事にそれぞれの素材の魅力を引き出すことが出来ました。夜はアップライトに照らされ、門塀はさらにお洒落に。秋にかけて既存のモミジをはじめとして、木々の表情が移りかわると、また新しい印象となり、一年を通して楽しめる本当に素敵な空間が仕上がりました。

 

画像をクリックすると大きく表示されます。