門・アプローチ

建物とエントランスが一体化し、お互いが引き立つ様なデザインを目指します。
植栽が育つことで、またグッと味わいのあるエントランスとなることでしょう。
四季を感じる事の出来る素敵な空間に仕上げます。
117

【玄関周りに機能をギュッと集めて】

 

サイクルポート側と車庫側の両方から階段を登れる様に動線を確保しました。シンボルツリーなど植栽と門塀を組み合わせ、夜には足元にマリンライトが光ります。

画像をクリックすると大きく表示されます。
114

【ガビオン門塀も溶け込むそとまわり】

 

温かくて優しい、落ち着いた雰囲気の新築に合わせた色合いで全体をまとめました。広い玄関ポーチは、動線をしっかり取った残りの部分の前に転落防止も兼ねて高さのある花壇を作りました。門塀にはガビオスを使いインターフォンを取り付けてます。シンボルツリーには、カツラを、サブツリーに、オリーブやポップブッシュを植えました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
112

お施主様支給のゲート、天然石を沢山取り入れて全体を濃い目の落ち着いたイメージでまとめました。

天然石やコンクリートで固めていない所は防草シートと砂利を敷いて草が生えにくい仕上げなので、お手入れにも手間が掛かりにくいです。

駐車スペースの邪魔にならない場所には、シンボルツリーや地被植物をポイント植栽しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
110

【こだわりのあるシンプルに】

 

駐車スペースはしっかり確保して。アプローチ部分には天然石をふんだんに使いました。枕木で作った門柱にはインターフォンと表札を取付けました。足元にはマリンランプをしつらえたので、夜の明りも安心です。ポストは玄関のできるだけ近くにもっていく事で機能的に仕上げました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
107

【自然素材をふんだんに使って】

 

天然木のフェンスに枕木とアイアンの門扉、赤いポストとアイアンの表札を付けた枕木門柱、枕木とレンガの立水栓、レンガ敷きとカラーコンクリートのアプローチ。全部のアクセントに繋がりを持たせて。天然木のフェンスには小窓を付けて。見せる仕様の水栓柱は車庫とも近いので、植物への水遣りだけでは無く、洗車にも使えます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
106

【必要な機能をシンプルに】

 

新築の外構プランです。駐車スペースを出来るだけ広く取り、玄関近くにポストを持ってきました。車の邪魔にならない場所に植栽も取り入れたので、四季も楽しめます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
105

【お洒落ポストがポイントなモダンなお家に合わせて】

 

門塀はレンガで造作し、表札はアイアンに。車止めやアプローチにも同じレンガを使い、アクセントに入れた枕木も落ち着いた色合いに統一しました。玄関周りにはシンボルツリーと、門塀の前にはあまり背の高くならない植物を植えました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
103

【門周りを改修して、クローズにしたい】

 

お施主様のお好きな大谷石を使ったアプローチの先に引き戸タイプの門扉を取付け、木樹脂フェンスでお庭と車庫を仕切りました。階段は門扉の前に作ったので以前は門塀の内側にあった段差をできるだけ外側で解消しました。車庫スペースにあった土の部分はコンクリートの洗出しで固めたので、車も停めやすい仕上がりになりました。植栽も既存の物と新しいものと組み合わせて、より一層、明るい仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
088

【家のイメージに合わせた新築の門周り】

 

新築の門周り工事をご依頼頂いた施工例です。全体的に、家のイメージに合わせてプランしました。落ち着いた色合いの外壁に合わせて、素材の色を選び自然素材を出来るだけ使う様にました。門塀には、アクセントに自然石貼りと足元に空間を。階段の蹴上部分にも自然素材でレンガを使いました。室外機隠しの要素を兼ねた枕木にもライトを取り付け夜も明るさを確保しました。階段の一部のコンクリートを抜き、植物を植え門塀の前にも植栽スペースを造り緑もプラス。足元のマリンライトに夜は優しく照らされます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
077

【思い出の木がそっと微笑む玄関廻り】

 

HPの施工例を見て気に入りましたとご依頼頂きました。玄関周りはオープンに玄関ポーチまでの階段はゆったり広めに作りました。アプローチにサブツリーとして植栽したネムノキは奥様の思い出の木です。室内のプライバシーが守れる様セレビューフェンスで目隠しを。とても広い敷地の雑草対策には、防草シートを施しました。お勝手口側のお庭には、アプローチと植栽スペースそしてお施主様に楽しんで頂ける様、花壇スペースを枕木で作りました。

画像をクリックすると大きく表示されます。