施工事例

104

【坪庭がアクセント】

 

玄関前にある生垣を撤去して手間いらずに、お庭もお洒落にしたいとのご要望でした。生垣撤去後、目隠しに木樹脂フェンスを設置し、手前には常緑で大きくなり過ぎない、なるべく手間いらずな植物を選んで植栽し、溶岩石で花壇の縁取りをしました。剥き出しだった土を豆砂利の洗出しと自然石で固め化粧砂利を施し、古くなっていた水栓パンもお洒落に作り変えたお庭スペースは、坪庭も作り外に出たくなる仕上がりになりました。全体的にできるだけ自然素材を取り入れ落ち着いた和の雰囲気でまとめました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
103

【門周りを改修して、クローズにしたい】

 

お施主様のお好きな大谷石を使ったアプローチの先に引き戸タイプの門扉を取付け、木樹脂フェンスでお庭と車庫を仕切りました。階段は門扉の前に作ったので以前は門塀の内側にあった段差をできるだけ外側で解消しました。車庫スペースにあった土の部分はコンクリートの洗出しで固めたので、車も停めやすい仕上がりになりました。植栽も既存の物と新しいものと組み合わせて、より一層、明るい仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
102

【沢山の良くしたいを叶えるために】

 

既存の駐車スペースに、車をより停めやすく、カーポートも付けたい。お庭スペースにはウッドデッキとテラス洗濯物が干せるスペースを。目隠しも気になるとのご要望でした。砂利敷きの部分もあった駐車スペースは、元々あったデザインを活かしつつカラーコンクリートとコンクリートの洗出しで固め、タイヤがどこに乗っても使いやすいように。また、ご要望にあったカーポートも設置しました。道路からの気になる視線は木樹脂フェンスでカット。物干しスペースも兼ねたウッドデッキの上には屋根も付けてるので急な雨が降っても安心です。タイルテラスへ行き来が楽で使い勝手が良い様に、スッキリとしたデザインを心がけました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
101

【シンプルだけど可愛くて機能的な外構】

 

駐車スペースは2台分。門屏に照明表札とインターフォンを付けて道路側へポストは玄関横に。明るい色のレンガに合わせた、カラーコンクリートの階段やアプローチが玄関ポーチへと続き明るい色合いの植栽を施した花壇スペースが、アプローチに華を添えます。お庭のテラスにはシンプルスタイルを。目隠しに枠付きの木目調フェンスを取り付けました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
100

【ガレージを新調したい】

 

既存のガレージを撤去した後、3台用のガレージを設置しました。玄関までのスペースもコンクリートで固めたので、雨が降った時も土が上がってくる心配がありません。また、駐車スペースとして利用した際にも轍が付かないので、水溜りになる事もありません。

画像をクリックすると大きく表示されます。
99

【家の雰囲気と翠に溶け込む外回り】

 

駐車場は2台分。目地には、ボーダーの自然石とコブル目地をデザインし、車止めには2丁掛けのピンコロ石を。玄関までの高低差は土留めのブロックと芝生の法面にしました。ブロックは、塗装仕上げにし 家の外観と合わせました。緑と家の雰囲気に溶け込む柔らかい色合いのカラーコンクリートで作った階段は途中に踊場も設けたので高低差を緩和してくれます。植栽には、ポップブッシュやグミのギルドエッジなど、色味のある植物をはじめ、明るい雰囲気のものを選びました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
098

【バイクガレージ兼くつろげるスペースが欲しい】

 

車を2台停めるスペースは確保しながらバイクガレージを作るプランを考えました。オーダーメードで作ったガレージスペースは木調アルミ製品を組み合わせて作りました。屋根の梁にはライトを組み込み、お庭側はオープンに道路側のみクローズに作ったので、お庭からスムーズに出入り出来ます。道路までの段差は、スロープで解消し植栽スペースを取り入れ玄関廻りとの調和も取りました。マリンライトも設置したので、夜間の出し入れも安心です。車庫スペースは全てコンクリートで固め、車の停めやすい仕上げにしました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
097

【リビングから眺める手間の掛からないお庭】

 

気になっていた、道路からの視線は木調フェンスで、リビングへの強い日差しはオーニングで、それぞれカットしたので外に出やすい環境になりました。琉球石灰岩で縁取りをした花壇スペースには植栽を、残ったスペースは土がむき出しにならない様に人工芝を敷き、草も生えにくい仕上がりになりました。ボーダーの石張りで動線を広く確保したので、外からもテラススペースへ行きやすくなり使い勝手もより良くなりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
096

【お庭の改修】

 

お庭スペースの一部を1台用の車庫スペースにしたいとのご要望を頂きました。コンクリートで固め、広めに作った車庫スペースには、ピンコロ石のアクセントを施しました。車庫の奥から玄関アプローチへ行けるので、使い勝手も良いです。土留めのブロックも、境界より下げたので、駐車もしやすい仕上げになりました。外からの視線が気になるリビング前には、木調フェンス取り付けたので室内で安心してくつろげます。

画像をクリックすると大きく表示されます。
095

【それぞれのスペースをお洒落に】

 

玄関周りに門塀やポスト、インターフォン、表札などを集めることで、駐車場スペースをできるだけ広く取りました。ボーダータイプの自然石を貼り、アプローチ部分を明確にしています。道路側に木フェンスを付けたので、お庭スペースはプライベート空間が充実しています。植栽やライトも玄関周りに取り込んだので、夜の灯りや四季の彩りも楽しめる仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。