施工事例

124

【使い勝手に家に帰る時の楽しみをプラス】

 

外構リフォーム工事のご依頼でした。奥様は、自転車をよく使われるとのことでしたので、自転車ごと上り下りが楽になるよう、車輪用のスロープを階段で挟み込み、駐車スペースとの段差を解消しました。豆砂利洗出し仕上げのアプローチの傍には、ご帰宅したら可愛らしい緑たちがお出迎えしてくれるよう植栽スペースを設け、花壇の縁にはアクセントに自然石のベルストーンを配置して動きを付けました。

 

画像をクリックすると大きく表示されます。
123

【木の香りが漂う玄関まわり】

 

ヒノキの門塀は建物に合わせて落ち着いた色合いにしました。足元のアップライトが門塀とシンボリツリーのアズキナシを照らして演出。木樹脂フェンスでお庭を囲み、プライバシーを確保しました。駐車スペースは、砂利敷きと土間コンクリートの組み合わせですっきりした仕上がりになりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
122

【モダンなお家に合わせて】

 

ガビオンの門塀に表札・ポスト・インターホンを取付けました。アプローチは、木目型押しのコンクリートで味のある仕上がりに。2台分のカースペースには、洗出し目地と砂利目地でアクセントを付けました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
121

【ご要望】

  • 建物に合わせたナチュラルな、感じのいい見せ方にしたい。
  • 3台分の駐車スペースの確保。
  • サイクルポートを付けたい。
  • 浴室前の目隠しを坪庭のイメージで作りたい。
  • リビング前のデッキスペース
  • 隣地との目隠し

【デザインのポイント】

まず、お施主様が新築をされる際に外構のことまでしっかりと計画されていて、何が必要かというところをきちんと理解されていた事に、とても敬服いたしました。その必要な部分にココロの庭の色をつけてデザインさせていただきました。

玄関廻りのファサードが、オレンジ色の外壁材を使ってゆるやかなアールの形状をしていたので、合わせて、門塀の天端も角をアールに仕上げ、圧迫感が出ないよう低めにデザインしました。

玄関に至るアプローチは、外壁の色と合わせ、天然石の平板・インディアンライムを使用し、4種類の大きさを組み合わせて自然な形の誘導線を出しました。車の乗り上げも考慮して、ワイヤーメッシュを入れて補強。石と石の目地を、あえて砂利の目地にし、よりナチュラルに仕上げました。

窓からの見え方もご提案させていただきました。窓の向こうは壁になっていましたので、葉の葉脈がデザインされたパネルを取付け、下からアップライトで照らすようにして見せ場を作っています。お施主からも大変ご好評をいただきました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
120

【お庭にくつろげる空間を】

 

ガーデンリフォームです。家の扉を開けると続く目隠しフェンスで囲ったテラススペースには、ホームヤードルーフを。軒天にはアートボドを貼りダウンライトを付け足元のコンクリートも板目の型押しで仕上げ高級感を出しました。ダウンライトと花壇の中の灯りで夜のお庭も楽しめます。お手入れがしやすい様、コンパクトサイズで作った花壇スペースには常緑やあまり大きくならない種類の植物を選んで植栽し、砂利敷きと飛石でアプローチを作って土の部分を出来るだけ無くしました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
119

【楽しみが広がるお庭】

 

広いお庭に芝生スペースとデッキを作りました。視線の気になる場所には、既存の樹木を活かしつつ目隠しフェンスを。お手入れの手間が掛かからない様に、タイル貼りテラス縁取りで芝生を囲った外周りは砂利敷きで仕上げました。夜には足元に埋め込んだライトがお庭を照らします。アプローチ横の大きくなり過ぎた生垣は撤去して、新しく目隠しフェンスと明るい色の地被植物を選びました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
118

【既存の門周りを活かしながら】

 

お庭と車庫スペースを充実させたプランです。土の部分を無くしたい、車を停めやすく3台停めれるようにしたい、お庭にアクセントが欲しい、とのご要望でした。タイル貼りテラスや屋根を窓の前に作り、アクセントカラーの縦スリットや植栽と組み合わせたので道路側からの視線も気にせずお庭で過ごせます。お庭側の土部分は植栽スペースを残して固め、車庫側はコンクリート舗装を広げ植栽スペースを最小限にしました。夜には、スリットやレンガのアクセントウォールから灯りがこぼれる様に照明を配置しました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
117

【玄関周りに機能をギュッと集めて】

 

サイクルポート側と車庫側の両方から階段を登れる様に動線を確保しました。シンボルツリーなど植栽と門塀を組み合わせ、夜には足元にマリンライトが光ります。

画像をクリックすると大きく表示されます。
116

【観る愛でるそして過ごすお庭に】

 

広いお庭スペースの既存テラスから、続きで広いテラススペースを作りました。高さのある花壇スペースを組み合わせ、ベンチやゲートなどお庭の中にポイントを作りました。大きくなっていたカイズカイブキとフェンスの一部を撤去して、ガラスブロックを組み込んだ外壁は塗装と笠木を施しています。人工芝と化粧砂利、土間コンクリートを敷いて土がむき出しの部分を無くしたので、お手入れもしやすいお庭に仕上がりました。

画像をクリックすると大きく表示されます。
115

【造作のゲートが目を引く外構】

 

天然木で作った、ゲートには、表札やポスト、インターフォンと、門周りの機能を付けました。植栽と組み合わせて、スタイリッシュな外観に合わせた色合いで統一。道路正面からの目線は樹木で和らげました。夜には樹木のライトUPなど灯りの演出も楽しめます。

画像をクリックすると大きく表示されます。